ご相談の前に
当薬局では、みなさまお一人お一人に、症状・体質・ライフスタイルに合った最適な漢方薬をご提供することを目指しています。 漢方相談をより有意義なものにするため、ご相談前にお伝えしたい3つのポイントです。
「〇〇を改善したい」とご相談ください。
「AさんがXXという漢方を飲んで、良かったと聞いた」という理由で、Bさんがご来店され、同じ漢方薬をご希望されることがあります。 お話を伺うと、「何のために飲みたいのかが分からない」という場合があります。 結果として効果が得られる場合もあるのですが、薬は目的を持ってご利用いただくものです。
AさんとBさんで、体質や症状の原因は全く異なります。 漢方薬はお一人お一人の体質・症状に合わせて選ばなければ、効果が出ないばかりでなく、体調悪化につながることさえあります。
「〇〇を改善したい」「こうなりたい」という明確な目的を持ってご相談いただくことをお勧めします。
飲み始めてからのご体調確認にご協力ください。
薬は飲み始めてからが本番です。
漢方薬は体質に合わせて慎重に選びます。 それでも予期せぬ体調変化が出たり、期待した効果が実感できないことがあります。
薬の実際の効果は、飲み始めてみないと誰にも分かりません。 漢方薬のお渡し後のサポートにも力を入れています。
漢方薬はできるだけ必要最少限の数量をお渡しし、できるだけ次回のご相談予約もお取りします。 必要に応じ、アプリや電話を活用し、次回のご相談前に状況を確認させていただく場合があります。 漢方薬を安全かつ効果的に使うため、ご体調変化の確認にご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
解決策を一緒に探しましょう。
医療機関と異なり、薬局では診断・治療をすることができません。 私たちにできることは、みなさまの症状や体質を一緒に見つめ直し、漢方薬をご提供することです。 薬剤師は「先生」ではなく「パートナー」として相談に当たります。
専門知識に基づく助言をしますが、私たちにできることは限られます。 みなさま自身が主体的に心身の状態に向き合っていただくことで初めて、漢方薬の力が引き出されます。 大変申し訳ないのですが、「よく分からないから全てお任せします」というご希望には添えない場合があります。
漢方薬は初めてでよく分からないという方もお気軽にご相談ください。 ただ「相談を通じて自ら解決策を探していきたい」という意思はお持ちください。 目標に向け、共にチャレンジしていきましょう。