当薬局は令和元年、漢方薬の本格的な相談ができる薬局として、埼玉県秩父市に開局いたしました。
中医学理論に基づいたカウンセリング、お一人お一人の心身に合わせた漢方薬のご提案をいたします。
私たちは、症状を改善させる漢方薬を販売するだけではありません。
あなたと共に考えることで、心身をより良い状態に導くための「安心感」「気づき」「一生役立つ健康管理の知恵」を提供してまいります。
当薬局は令和元年、漢方薬の本格的な相談ができる薬局として、埼玉県秩父市に開局いたしました。
中医学理論に基づいたカウンセリング、お一人お一人の心身に合わせた漢方薬のご提案をいたします。
私たちは、症状を改善させる漢方薬を販売するだけではありません。
あなたと共に考えることで、心身をより良い状態に導くための「安心感」「気づき」「一生役立つ健康管理の知恵」を提供してまいります。
私たちの考える「健康」
「健康」とは何でしょうか?
病気になっていないこと? 検査の数値が正常なこと? 元気や美しさが保てること?
私たちの考える「健康」に、正解はありません。
医療者が考える健康は、必ずしもあなたを幸せにするとは限りません。
時には「不健康」がその人にとってのエネルギーの源となることさえあるのです。
「どのような心身の状態でありたいか」はあなたの中にだけ存在します。
私たちは、あなたが目指す地点を確認させて頂いたうえで、そこに辿り着くため心身の状態を最適化することをサポートいたします。
私たちにとって「健康」は1つの手段であり、目的ではありません。
つらい症状と闘うあなたとは、共に闘います。
夢を持つあなたとは、その夢に向けて共に悩みます。
あなたが諦めない限り、私たちは諦めません。
カウンセリングと漢方薬を通じ、あなたが理想を実現する一助となることが、私たちの願いです。
中医学へのこだわり
私たちは現代医学の知見を尊重しつつ、中医学にこだわります。
中医学は、中国で数千年の経験と知恵のもと、発展してきた医学体系です。
中医学には次のような特長があります。
・一人一人で異なる体質や症状に合わせ、きめ細やかな対処ができる。
・西洋医学で治療不可能とされた症状が改善できる場合がある。
・検査で異常が見つからない症状、原因不明の症状でも改善できる場合がある。
・根本原因にアプローチすることで、複数の症状を同時に改善できる場合がある。
・科学的に未解明な部分はあるものの、西洋医学との整合性がある。
また、中医学には病気になる前の「未病」を治すノウハウが詰まっています。
病気をお持ちでない方でも、心身の状態と生活の質を高めることができます。
考え方を身につけることで、自分自身の体調変化に敏感になることができ、適切なセルフメディケーション、病気の早期発見や早期治療にも繋がりうると考えています。
漢方薬へのこだわり
日本の医療は明治時代以降、西洋医学が主流となりました。
保険医療で漢方薬が使われるようになった近年まで、漢方薬の文化は薬局の薬剤師を中心に、細々と守り継がれてきたと言われています。
そうした先人達の努力があり、日本の薬局では非常に多くの漢方処方を扱うことができます。当薬局でも保険医療では扱うことのできない処方を含め、豊富な品揃えを実現しています。
効能や安全性が保証された漢方薬を扱うことはもちろん、配合生薬の微妙な違いや、煎じ薬の原料となる生薬の品質にもこだわっています。
「漢方薬は効果が弱い」というのは誤った認識であり、「体質・症状に合わない漢方薬は効果が弱い」というのが正解だと考えています。
当薬局では、中医学理論、および西洋医学の知見を組み合わせて漢方薬をご提案することで、効果を最大限に発揮させることを目指しています。
エビデンスへのこだわり
エビデンスとは、科学的・統計的に証明された「証拠」です。
中医学を含む東洋医学には「エビデンス」がないと言われる場面が多々あります。
実際に、様々な理由から東洋医学の統計的なエビデンスは確立しにくいのが現状です。
矛盾するようですが、私たちは医学論文などから得られたエビデンスを重要視して健康相談に当たらせていただきます。
私たちが常識と思っていたことでも、エビデンスは新たな発見をもたらします。
またエビデンスを活用することは、危険な健康商材や、不正確な健康情報から身を守ることに繋がります。
相談を通じて、健康にまつわる情報の「見る目」を養っていただくことも私たちの願いです。
個別対応へのこだわり
漢方薬・カウンセリングに期待されることは、お一人お一人で異なります。
当薬局では、お一人お一人の状況に合わせたオーダーメイドのご提案をするため、個別対応を徹底いたします。
心身の不調の背後には必ず、生活の環境、生活習慣、ストレスなどの原因が隠れています。
私たちは「この症状にはこの漢方薬」というご提案はいたしません。
「この人の、この状態にはこの漢方薬」というご提案をいたします。
漢方薬は改善の段階によって使い分けていく必要もあります。
ご了承いただければ、相談内容を個別の薬歴に残し、継続して最適なサポートができる体制を整えています。
実際に飲み始められてからの、アフターフォローも重要視しています。
また、相談時のプライバシー厳守も徹底いたします。ご安心してご相談ください。
初めまして。代表の井上です。
ふとした縁で中医学に出会って10年、様々な方のお力添えがあり、地元秩父に当薬局を開設することができました。
私は自然豊かな秩父で育ったためか、子供の頃から自然科学が好きでした。
悩んでいる人、足掻いている人たちの力になりたい気持ちも相まり、薬学の道に進みました。
薬学・医学を科学的に追求していけば、やがてはどのような病気も治せるようになると信じていました。
しかし、学びや経験を積む中で、現実を知ることとなります。
現代の薬は、ほとんどが対症療法、いわば症状や検査値を一時的に改善するものであり、病気を根本から解決するものは一部に過ぎなかったのです。
原因不明の症状、治療薬のない病気に至っては、現代の薬でも無力であることを知りました。
また、現代の日本では、「非常に健康」だと自信を持って言える人は1割に満たないという調査結果があります。
健康不安を抱く「未病」の状態の人は多いのに、病気になるまで「つける薬がない」ということにも疑問を感じていました。
中医学・漢方薬には、これらの問題を解決するヒントがあるのではないかと気づき、それを信じて精進してまいりました。
結果、少なくとも私の愛する人たちには、自信を持ってアドバイスができるだけの学びと経験を積むことはできたと自負しております。
ここまで偉そうなことを書いてまいりましたが、私は一介の薬剤師に過ぎません。
実際に体調を管理し、人生を変えていくのは、あなた自身だと考えています。
私たちができることは専門知識を以ってあなた自身の気づきを起こしていくことです。
当薬局は、Person-Centered Careの場の一つとなることを目指します。
私は「先生」ではなく、あなたの頼れる友人のようなパートナーでありたいと思っています。
常にあなたと同じ目線に立ち、目標の実現に向けて共に考えていけることを楽しみにしています。
新しい時代を生きる「あなただけの健康」を、一緒に創っていきましょう。
代表 井上 聡太
薬剤師
日本不妊カウンセリング学会 会員
【経歴】埼玉県秩父市出身
埼玉県立熊谷高等学校 卒業
東京理科大学 薬学部 卒業
同大学院 薬学研究科 修士課程修了
大学〜大学院では健康食品による大腸がんの予防法を研究。アルバイト先のドラッグストアで中医学の師と出会う。
大学院修了後、秩父地域の薬局にて勤務する。調剤、在宅医療、緩和ケア、OTC相談等の場を通じて臨床経験を積む。書物や各所勉強会を通じ、独学で中医学を学ぶ。
漢方相談の実務経験を積むため、他県の漢方専門薬局に転職し相談業務に従事。2019年、地元の秩父市にて、秩父彩世堂薬局を開設。
中医学と西洋医学、その他あらゆる有用な方法を取り入れた統合医療を志す。
【その他】O型 水瓶座 趣味は音楽、釣り、アウトドア
秩父彩世堂薬局〒368-0033 埼玉県秩父市野坂町 1-16-4 ASAHI.KI.SEIBU 201TEL : 0494-26-6297
Copyright © 漢方相談 秩父彩世堂薬局 Official Web Site